
皆さんこんにちは。サラリーマン投資家の研一郎です。
普段はIT企業に勤めるどこにでもいる会社員ですが、そのかたわらで様々な投資を学んで、実践し、
お金を増やしてきました。
「お金持ちになりたい!」
「お金や時間や人間関係に縛られず、好きなことだけをやって自由に生きていきたい!」
「富、名声、力、この世のすべてを手に入れたい!」
現代に生きる人間であれば、誰もが一度は考えたことのある欲望ではないでしょうか?
資本主義の現代の日本社会では生きていくうえで誰もがお金からは逃れることができません。
そして人生100年時代と言われる現在、老後の生活資金が不足する、
いわゆる老後2000万円問題が話題になったり、
病気や事故など予想できないアクシデントに見舞われたり、
結婚、マイホームの購入、養育費、介護費用など人生のいろんな場面でお金が必要になるかと思います。
将来を考えるとお金がたくさんないと不安よね…
そのようなときに備えてできるだけ多くのお金を蓄えておきたいと考えるのは自然なことでしょう。
最近ではサラリーマンでも企業によっては副業が解禁されたりしていますが、
普段、会社で働くサラリーマンの皆さんは、
投資について意識したり、勉強をしたり、実践したりしていますでしょうか?
お金持ちになるための手段は、
- 仕事を頑張って会社で出世する
- 転職をして年収を上げる
- 起業家になって自分でビジネスを展開する
- 遺産を相続する,etc.
などさまざまありますが、
その中でも「投資」をすることは、資産を増やすことにおいて、確実な手段の一つです。
ここでは、これから投資について勉強しようと考えている人や、
既に実践しているけれどあまりうまくいっていない人に向けて、
さまざまある投資の種類や知識について解説していきたいと思います。
投資は余剰資金で行うべし!

まずは、投資をするにあたっての心構え、マインドの部分を説明していきます!
投資には、
- 株式投資
- 不動産投資
- FX
- 仮想通貨
- 投資信託,etc.
などいろいろな種類がありますが、どの投資方法にも共通して言えることは、
投資は必ず余剰資金で行うということです。
生きていくためには毎月、家賃や食費、光熱費、通信費、社会保険料など生活費がかかると思いますが、
これらの最低限の生活費にあてるべき資金をくれぐれも投資に回さないようにしましょう。
投資は利益を生んで資金を増やしてくれる可能性がある反面、
逆に失敗して資金を減らしたり、失うリスクがあります。
投資の世界に100%はありえません。
そのため、投資に使うお金は、最悪、全て失っても生活に困らない余剰資金の範囲内にしておきましょう。
投資の前にまずは貯金ね!
投資は自己責任で行うべし!

さきほども述べましたが、投資には成功もあれば失敗もあります。
成功して利益を得られる分にはいいですが、問題は失敗して損をしてしまったときです。
投資をするかしないかを選択する、最高意思決定者は常に自分自身にあります。
書籍やネット、SNS、友人、有識者などが
こんな投資方法がオススメだよ!
と紹介していて、あなたがそれを見たり、聞いたりして忠実に実践してもその通りに成功するとは限りません。
そのときに、
あのとき、アイツ(もしくはあの本・サイト)があの投資をすすめなければ…(泣)
と他者や他メディアに責任転嫁するのではなく、自分の行動を省みるようにしましょう。
投資で得をするのも損をするのも自分の瞬間瞬間での選択の連続の結果です。
投資は自責思考で行いましょう。
続いては、サラリーマンがお金持ちに近づくために実践すべき、
オススメの投資の種類を紹介していきます!
株式投資
サラリーマンの投資としてもっとも代表的なものの1つが株式投資でしょう。
投資をしたことのない初心者の人でも株式投資というワードは聞いたことがあると思います。
株式投資には大きく分けて以下の2つの投資方法があります。
- 企業が発行している株式を購入して、購入後に株価が値上がりした株式を売却することでその差額により利益を得る方法
- 購入した株式を売却せずに長期保有して、配当金や株主優待などの利益を得る方法
この株式投資の2つの方法は性質や利益の狙い方が異なるので違いをよく理解しておきましょう!
2種類の株式投資があるのはわかったから
それぞれのメリットとデメリットを教えて!
売買差額により利益を目指す株式投資のメリット
株価は、毎日の値動きが激しいため、購入時より大きく値上がりすれば、
まとまった大きな利益が得られるというメリットがあります。
売買差額により利益を目指す株式投資のデメリット
その一方で、株価は予想に反して大きく下落する場合もあり、
その場合は大きな損失が発生してしまうというリスクもあります。
長期保有して配当金を狙う株式投資のメリット
購入した株式を長期保有して配当金などのインカムゲインを狙う投資方法であれば、
株式を売買する必要がないため、株式の売買時の差額により利益を狙う投資方法に比べると、
取引の手間がかからず、リスクも比較的低いと言えるでしょう。
長期保有して配当金を狙う株式投資のデメリット
インカムゲインを狙う株式投資のリスクとしては、銘柄を限定して投資した際に、
企業の業績悪化などにより株価が大暴落し、
最悪の場合、配当金が受けられなくなる可能性があるということがあげられます。
1つの銘柄に集中投資するのではなく、
何個かの銘柄に分散投資するという考え方がリスク回避の観点で重要になるでしょう。
株式投資には最初の投資資金が比較的大きくなりやすいという点もあります。
株式の取引は単元株単位で行われるのですが、
多くの証券会社では単元株は100株に設定されています。
単元株は100株!?大きい数字ね…
単元株が100株の場合、株価が1,000円の銘柄を取引する際は、
取引に必要な金額は10万円(1,000円×100株)となり、
株価の100倍の投資資金が必要になることを頭に入れておきましょう。
不動産投資

サラリーマンの投資方法として、
株式投資と並んでポピュラーで昔から根強い人気があるのが不動産投資といっていいでしょう。
不動産投資とはマンションなどの不動産を購入して、
その不動産を他社に賃貸として貸し出して、
家賃収入を狙ったり、購入した不動産を売却して利益を狙うことを目的とした投資方法です。
不動産投資のメリット
不動産投資は株式投資に比べ、ローリスクでより長期的な視点での投資になります。
不動産投資はレバレッチ効果が適用できるので、投資の段階で自己資金よりも多い金額の不動産を購入して、家賃収入を狙うことができます。
サラリーマンであれば個人事業主に比べると安定した収入が見込まれると判断されることが多いので、
不動産投資のローンの審査も通過しやすいでしょう。
不動産投資の最大のメリットとしては、入居者が順調に見つかれば、
入居し続けている限り、継続的に家賃収入が手に入ることがあげられます。
入居さえしてもらえれば投資の初期段階から収入が入るので、
予想利益の計画が立てやすいという面があります。
継続的な家賃収入!魅力的ね!
また、購入した不動産の価値が上昇すれば、売却により、まとまった利益を得られる場合もあります。
不動産投資のデメリット
不動産投資のデメリットとしては入居者が順調に増えなかったり、
退去して次の入居者が見つからなかった場合に
空室が発生すると家賃収入が少なくなり、投資資金の回収が計画通りにいかなくなるといったことがあげられます。
また、入居者が家賃を滞納して家賃収入が途絶えるリスクであったり、
経年劣化により当初予想していなかった建物の修繕費用などが発生するリスクもあります。
購入した不動産自体の価値が減少してしまう場合もあるので、
不動産に投資する際は建物の立地や価格上昇の将来性、
築年数などさまざまな視点を考慮して慎重に選ぶようにしましょう。
不動産選びは結婚相手を選ぶみたいに慎重にね!
FX

サラリーマンの皆さんの中には
「FX」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
FX…単語は聞いたことあるわ!
なんの略称なのかしら??
FXとは「Foreign Exchange」の略称です。
日本語では「外国為替証拠金取引」なんていわれたりもします。
FXは異なる国どうしの通貨を売買することで、差額分の利益を得ることを目的とした投資方法です。
ここでは日本の通貨である「円」とアメリカの通貨である「ドル」の取引で
FXの仕組みとメリット・デメリットを説明していきたいと思います。
FXの仕組み・メリット・デメリット
例えば、今からドルの価格が上がると予想して、1ドル=100円のときに1万ドルを購入するとします。
その後、当初の予想通り1ドル=105円にドルの価値が上がったとします。
そこで、購入した1万ドルを売却すると
ドルを円に換算して105万円ー100万=5万円の利益を得ることができます。
FX…恐るべし力があるわね…
逆に今からドルの価格が下がると予想した場合は、
どのように取引したら利益をあげることができるでしょうか?
さっきは買いから始めたから今度は売りから始めるのかしら?
正解!
その場合は先程とは逆に売りから入ります。
今度は1ドル=105円のときに1万ドルを売って、
その後、予想通り、1ドル=100円に値下がりしたとします。
そこで1万ドルを買い戻すと、
これも同じようにドルを円に換算して取引売買差額で総額5万円の利益を得ることができます。
そもそも1ドル=100円ということは、
1万ドルの取引をするのに最初の投資資金に100万円も必要なのかしら?
だとしたらサラリーマンのワタシにはとても準備できないわよ…
安心してください!
FXはレバレッジ取引(小さな金額で大きな金額を動かせる取引)が可能なので、
例えばレバレッジが25倍の場合、
実際には100万円の25分の1である約4万円程度の証拠金を取引所に預ければ、
1万ドル=100万円分もの取引をすることが可能です。
FXのレバレッジ取引…
てこの原理みたいで強力ね!
上記の例は話をわかりやすくするために単純化かつ極端化しましたが、
FXの魅力は短時間で大きな利益をあげられる可能性があるという点にあります。
通貨の価格は変動が激しいため、通貨の取引後に予想した方向に値が動いてくれれば大きな利益が生まれます。
その反面、予想に反した値動きをすれば、損失が発生し、
ロスカット(損失が拡大しないための強制的な取引終了)を食らう場合もあります。
FXのスワップポインによる投資方法
また、FXにはスワップポイントによって利益を狙う方法もあります。
スワップポイントは異なる2つの国の通貨の金利差を調整する際に生じる金額のことです。
高金利の海外の通貨を買って、日本円のような低金利の通貨を売り、
そのポジションを翌営業日まで維持すれば、
スワップポイントとして利益となる金額を受け取ることができます。
FXのスワップポイントによる投資方法は、外国の通貨を長期保有すれば、
毎日、スワップポイントを受け取れるので、
チャートを分析して値動きを予想して通貨を売買する投資方法よりリスクの低い投資方法と言えるでしょう。
まとめ

以上のように投資にはいろいろな種類があり、それぞれの投資方法でメリットとデメリットがあります。
メリットだけでなく、デメリットもしっかり認識した上で、どの投資方法を選択するかは自分の性格や資金力、投資に使える時間などを考慮して決めるようにしましょう。
また、投資でお金を増やすためには知識もそうですが、マインド面も重要になってきます。
正しい投資知識とマインドを身につければお金持ちになれる日も近いのではないでしょうか。